街歩き、時々山へ

60代リタイア夫婦のお出かけ備忘録です。

2023 紅葉の旅 そうだ神戸行こう 2日目 宍粟(しそう)もみじ山と姫路城好古園

11月27日(月)

 

本日は、姫路の近くの宍粟(しそう)という町にある

最上山もみじ山を訪れます。

兵庫県の紅葉の名所として必ず上位に入ってくるところです。

 

11時頃宍粟の町の駐車場に到着。

神戸からは渋滞やらなんやらで2時間近くかかりました。

宍粟のもみじ祭りは昨日で終わりで駐車場は本日から無料です。

 

古い酒蔵が続く町並み。

ここは日本酒の町だそう。

 

昨晩飲んだ播州一献の酒蔵も。

 

10分ほど歩いてもみじ山の入口に到着。

ここからは、少し急な坂道を上ります。

 

山一面紅葉です。

世界中のもみじを植えているそう。

 

山頂はもみじだらけ。

お天気が良ければもっと綺麗だったでしょう。 ちょっと残念です。

 

もみじの葉をハート型に並べたのは誰かな?

 

頂上からぐるっとまわって駐車場に戻れそうだったので、そのまま進みます。

 

曇っていてもこの色なので、日差しがあったらどんなに素晴らしかったでしょう。

お天気の良い時にもう一度来たいナ゙。

 

山のはずれにある展望台。

 

展望台からは先程通った宍粟の町が一望できます。

1時間半位の歩きやすいハイキングコースでした。

 

宍粟には素敵なレストランなどもあるので一日ゆっくりするのも良さそう。

私達は、せっかくなので姫路城に行こうということで、若干駆け足気味です😅

 

宍粟から車で1時間弱、14時前に姫路城に着きました。

国宝・姫路城はやはり立派。

お城の中のお城という感じです。

 

でも今回は、紅葉狩りメインなので、お城には入らず、西屋敷跡に造られた好古園に向かいます。

 

入口前から期待が高まります。

入場料は大人310円。お城を見学するならセット券1,050円がお得です。

 

ドウダンツツジの紅葉も真っ盛り。

 

平成になってから整備されたお庭ですが、とても趣があります。

 

兵庫県内でも1、2を争う紅葉の名所。

お城を借景にしたレイアウトも素晴らしい。

 

お茶室で抹茶を頂けます。

 

テーブル式の立礼席なので、正座が苦手でも大丈夫。

練切が付いて500円は、申し訳ないくらいの安さです。

 

園内はいくつものエリアに分かれていて、見ごたえがあります。

趣の異なるお庭が次々と現れて楽しい。

 

こちらもお天気の良い時にもう一度リベンジしたいところですね。

 

18時頃ホテルに戻り、ハーバーランド方面へ。

泊まっているホテルクラウンパレス神戸からは、商業ビルを通って港まで歩いて行けるので便利です。

 

モザイクという商業施設のデッキからの眺めは、これぞ神戸という景色。

 

モザイクの3階にあるフランツカフェで晩ご飯。

イカリマークのボックスに入ったチョコレートで有名ですが、パスタセットやお酒もありました。

 

窓際の特等席で、まずはパスタセットの前菜のローストビーフをいただきます。

パスタも美味しかった。

前菜、パスタ、ソフトドリンクが付いて2,000円〜は、ロケーションを考えるととってもリーズナブルではないでしょうか。

 

眼の前の船着き場からレストランクルーズ船が出港です。

あんまり人が乗っているように見えないけど、大丈夫かな?

 

セットには+600円でデザートを付けられます。

話題の壺プリンもケーキもさすがに美味しい。

 

素敵な店内ですが、こちらも人がいない😅

 

港をぶらぶらしながら帰ります。
平日の夜はほんとうに静かでした。

 

 

2023 紅葉の旅 そうだ神戸行こう 1日目 森林植物園と須磨離宮公園

11月26日(日)

 

毎年今頃の時期になると京都を中心に関西の紅葉を楽しんでいるのですが、今年は、京都のオーバーツーリズムの騒動が盛んにニュースになっていて、どうしたものかと悩んでいました。

 

そんな中、旅行サイトを調べると、神戸のホテルがなかなかリーズナブルだったので、今年は神戸で紅葉を楽しむことに。

 

例によって早朝に首都圏を車で出発。

まずは、神戸市立森林植物園に行ってみます。

 

神戸の紅葉といえば六甲山が有名ですが、見頃を過ぎたという情報だったので、六甲山系の西にあるこの植物園へ。

 

入場料は大人300円。

駐車場に入る時に、駐車場代500円と一緒に払います。

 

入口すぐにメタセコイアの並木が。

 

更に奥へ、紅葉のトンネルの中を通って進みます。

 

イチョウにもみじ。

天気も良くて綺麗です。

 

園の奥にある長谷池。

 

更にその奥のもみじ坂。

谷になっていて写真だと暗くなってしまいますが、ここが、一番綺麗でした。

 

園内にはカモシカもいました。

 

園内は広いので、人は多くてものんびりできます。

 

地元の和菓子屋さんが出店していたので、ちょっと休憩。

 

夜はライトアップもしているようですが、もう一箇所行きたいところがあるので、15時頃帰ります。

 

 

次に来たのは、神戸市立須磨離宮公園。

先程の森林植物園からは車で1時間弱くらいでした。

 

こちらは入場料大人400円。

駐車場料金500円といっしょに払うシステムは、先ほどと同じです。

 

夕方になりギリギリでしたが、日差しに当たってきれいな紅葉。

 

須磨離宮公園のもみじは、本園から連絡通路を渡っていく和庭園の周辺にたくさんあるのですが、そこまで行くうちに日が落ちてしまいました。 

 

17時頃からライトアップが始まるようなので、それまでカフェで休憩。なかなかお洒落なカフェです。

 

ライトアップが始まりました。

 

ライトが当たるとやっぱり綺麗です。

 

月も幻想的。

 

イルミネーションも綺麗でした。

18時を過ぎだいぶ冷え込んできたのでホテルに向かいます。

 

今日と明日泊まるのは、ハーバーランドにあるホテルクラウンパレス神戸という所。JR神戸駅の眼の前というロケーションです。

若干古さはありますが、そのためか客室はゆったりとして使いやすく、駐車場も完備。(1泊1,000円。)

デラックスツインが2泊で19,624円という安さでした。

 

19時頃、夕ご飯へ。

JR神戸駅の山側の線路沿いにある魚河岸屋という居酒屋さん。

 

その名の通り、魚がと~っても美味しかった☺️
鰯のお作りや穴子の炙り、ふぐの唐揚げなど。

夫は海鮮丼まで食べてました。

 

播州一献という日本酒もめちゃめちゃ美味しくて、これだけ飲んで食べて、2人で6,215円は、ちょっと感動モノです。

 

 

 

 

 

 

 

2023 紅葉の旅 名古屋と香嵐渓 2日目 香嵐渓と足助町

11月13日(月)

 

泊まっている名鉄イン名古屋駅前の無料の朝食です。

そんなに種類は多くありませんが、無料ですからね。

立地や駐車場のことを考えるとなかなかお値打ちなホテルだと思いました

 

月曜の朝の慌ただしい名古屋駅を後に、今日は香嵐渓へ向かいます。

 

11時に香嵐渓に到着。

香嵐渓近くの駐車場は激混みですごい渋滞が発生するので、いつも少し離れた駐車場に停めていたのですが、今年は少し場所が変わりとても綺麗に整備されていました。 

しかも無料! 去年まで1,000円位していたと思うのでこれは大きい!

 

駐車場から、香嵐渓の河原まで歩いて15分くらいです。

でも、あれ? 正面に見える山が赤くないぞ?

 

うーむ、少し早すぎたかな?

ウェザーニュースでは見頃が始まったと言っていたのですがねぇ。

 

頑張って撮った写真がこれ。

黒くなっている葉も多く、やはり今年の夏の異常気象のせいでしょうか。

 

ちなみに去年の紅葉の様子はこちらの記事で見ることができます↓

osampolove.hatenablog.com

 

香嵐渓の名前の由来となった香積寺。

 

紅葉はいまいちですが、その分人が少なくて落ち着きます。

 

香嵐渓の近くに足助(あすけ)地区という古い町並みがあります。

尾張三河と信州を結ぶ伊那街道の物流拠点だった町で、江戸時代後期から明治時代にかけての建物が多く残されているそう。

 

常夜燈のある入口から、町を散策してみます。

 

古い商家や蔵造りの家が残る街並み。

左ぜんこうじの道標。

 

路地も美しい。

 

所々公開されている家もあり、係の方が説明してくださいます。

足助中馬館という資料館は、もともと銀行だった建物です。

こちらでも係の方がとても親切でした。

 

ランチやスイーツの店も結構あって楽しめます。

 

町はずれの橋に来ました。ここまでのんびり見学しながら歩いて40分くらい。 

 

この橋の近くから観音山という山に上れるので行ってみます。

 

上ること10分、頂上にある観音堂はちょっと荒れていました。

 

でも、足助の町並みが美しい。

 

町に戻ってきました。

御釜を祀る神社があるのは、なんとなく商業の町らしいですね。

 

家々の前には思い思いの招き猫が。

 

こちらの由緒ありそうな和菓子屋さんでお土産をゲットしました。 美味しかったー!

 

香嵐渓まで戻って来ました。

先程の和菓子屋さんで買った鬼まんじゅうで休憩。

これもめちゃめちゃ美味しかったです。

 

さて、帰りは新東名ルートですが、新城あたりまで国道420号線を通ってみます。

去年暗くなってから通ったのですが、紅葉の木がたくさんあって、これは期待できそう!と、思ったのです。

 

でも、今年はまだ全然赤くなかったですね😥

というか、赤くならないまま枯れてきている葉も多かった。

今年の夏のような異常気象が続くと、紅葉はどうなってしまうのか心配になります。

 

途中の鳳来三河三石という道の駅で休憩。

 

こちら、地元の野菜がめちゃめちゃ安かった!

 

紅葉はちょっと残念だったけど、のんびりゆっくりできて、良い旅でした。

2023 紅葉の旅 名古屋と香嵐渓 1日目 犬山城と名古屋めし

11月12日(日)

 

昨年訪れた愛知県の香嵐渓の紅葉が素晴らしかったので、今年も行ってみようということになりました。

 

首都圏を5時頃出発。

名古屋方面に向かう時はいつも新東名ルートを通るのですが、今回は、最初の目的地が名古屋の北方にある犬山城なので、中央高速ルートを選択。

山道でアップダウンが多くスピードは出せませんが、大きな混雑もなく11時半頃犬山駅前に着きました。

 

犬山城周辺は道が狭く渋滞必至なので、犬山駅近くに車を停めて歩いたほうが早いです。

 

駅からお城までは歩いて15分くらい。

この日はクラフト市が開催されていて賑わっていました。

 

城下町の通りは風情のある街並みが残っていてお店も多く大賑わいです。

ちょっと伊勢のおはらい町みたいな感じ。

 

城下町の街並みの突き当りに針綱神社があります。

御神馬を祀っているそうです。

 

その隣りにあるのが三光稲荷神社

ここを通って犬山城に行けるみたいです。

 

本殿にお参り。

 

伏見稲荷風の映えスポットを通って行きます。

千本鳥居、最近やたらにあちこちで目にしますね。

 

550円の入場料を払って城内に入ると見えてきました。

こじんまりしていますが、美しい。

国内に5つだけの国宝天守の1つです。

 

天守までの階段はかなり急傾斜で狭く、片側通行のための順番待ちもありましたが、係の人が要所要所でサポートしてくださるのでスムーズに上れます。

そして、天守からの眺めは、やはり気持ちがいい。

 

お城の背後にある木曽川は、天然のお堀になっています。

 

織田信長の叔父の築城と伝えられ、江戸時代に入ってからは尾張藩の家老家のものとなり、明治時代の一時期を除き最近までその家の個人所有だったというのですから驚きです。

いくら小ぶりとはいえ、こんな立派なお城を個人で維持するのは大変ですね。

 

帰りは、針綱神社を通って城下町に戻ります。

 

御神馬は子どもの守り神だそうで、三方に乗っている大豆は歯ぎしりや引きつけに効果があるそう。

100円をそなえて孫のために一ついただきました。

 

城下町に戻って来ました。

食べ歩きのお店がたくさんあります。

五平餅100円はみたらしサイズでおやつにちょうどよい感じ。味噌が香ばしく美味しかったです。

 

クラフト市が開催されている通りの昌栄という器屋さん。

 

左のぐい呑みは、志野焼だそうで、なんと100円。

右は犬山焼の湯呑みで500円。呑兵衛の私はこれもぐい呑みにしようという魂胆です。

断捨離中でモノを増やさないようにしようと思っているのですが、旅先でお手頃な酒器を見るとやっぱり欲しくなってしまいます。

 

14時頃駅まで戻ってきました。

駅前のショッピングセンターのフードコートにスガキヤがあったのでちょっと休憩です。

 

ラーメン390円は、安いですね。

そして期間限定のスイートポテトクリーム380円は、シンプルにスイートポテトの横にソフトクリームが乗っているものでした。

 

そしてスガキヤ名物ラーメンフォーク。

名古屋の人って、何かと何かをくっつけるのが好きなのかな? あんバターとか、あんかけスパとか、、、。

でもこれ、麺は食べにくいしスープは飲みにくいのであまり用をなさない気も😅

 

さて、少し早いですが、名古屋駅近くのホテルに向かいます。

 

本日の宿は、名鉄イン名古屋駅前という所。

名古屋駅からは歩いて10分くらいですが、隣に自走式の駐車場があって便利でした。(宿泊者1泊1,000円)

ツインは2人で12,500円のところポイント利用で11,250円、

角部屋で広く、浴室が独立しているのが便利でした。

 

夕ご飯を求めて名古屋駅へ。日曜日の17時ころで激混みです。

駅ビルや地下街には名古屋めしの有名店がたくさんありましたが、どこも大行列です。

 

賑やかな東口に比べ、西口は落ち着いています。

駅に近いこちらの居酒屋さんへ。

 

お通しは、味噌おでん。味噌がしみて美味しい。

こちらのお店は、いろいろな名古屋めしが一度に食べられるという便利な所。 ひつまぶしまでありました。

 

手羽先に味噌カツ。 特に手羽先はめちゃくちゃ美味しかったー。

奥にあるのはは三河湾で捕れたしらすと、多分自家製の豆腐のサラダ。 この豆腐も美味しかったです。

 

名古屋コーチンのもも塩焼き。

クセのないさっぱりとした柔らかいお肉で、これも美味でした。

 

そして、元祖ヨコイのあんかけスパゲッティ。

なかなか食べる機会がなく、今回初めてです。

うーむ、これは、ちょっとあんかけにする意味がわからないかも。

味はとても美味しいのですが、これならかた焼きそばで食べたいかもと思いました😅

 

ハイボール2杯ずつ飲んで、2人で5,200円位(ホームページの10%引きクーポン利用)は、コスパ抜群。 とってもオススメです。

 

お店を出て名古屋駅へ。

寒気が入ってきたのか、小雨が降り始め少し肌寒いです。

 

有名なナナちゃん人形。

 

名古屋駅周辺はクリスマスイルミネーションが始まっていました。

 

名古屋駅前の大名古屋ビルディングの5階ガーデンのイルミネーションはひときわ綺麗でした。

 

名古屋駅のクリスマスツリーはゴージャス。

 

KITTEのクリスマスツリーはメルヘンな感じ。

 

この季節ならではのイルミネーションを堪能しました。

 

KITTEのそばの小さな広場のイルミネーション。

きれいなのに誰もいない。 美しい光を独り占めです。

 

帰り道に、コンビニで夜食をゲット。

ホテルの部屋でちょっとデザートに☺️

普段は夜に甘いものは食べないけれど、旅先ではついつい気が緩んでしまいます。

 

では、おやすみなさい。

 

2023 紅葉の旅 大雪山ハイキング 8・9日目 商船三井さんふらわあ さっぽろ乗船

10月2日(月)

 

16時過ぎに苫小牧のフェリー乗り場に到着。

誘導に従って車を列に停めたら、ターミナルでチェックインです。

 

カウンターは長い列ができていたので自動チェックインの機械へ。

指示通りに進めれば意外に簡単ですが、車検証のQRコードを読み取るので、車検証は必須です。

 

このフェリーは車で乗船できるのは運転者だけ。

同乗者は、徒歩の乗船者と一緒にターミナルから乗ります。

 

ターミナルにはカフェやお土産屋さんがあり、お土産の種類はとても充実していました。

 

暇なので車輌の積み込み作業を見ています。

 

まずは大型車輌が乗り込みます。

大体の大型車が乗ったところで、一般車が少しずつ列になって乗り込む。

その合間にバイクとか小型トラックとか、又大型車とか、重量やスペースを考えながら載せているんだろうなと思い、興味深かった。

 

人間の乗船口はこちら。

 

出港が18時45分ですが、17時半に乗船が始まりました。

長い廊下とタラップを歩きます。

 

入口でチケットを見せて乗船。

 

船内は広々していてなかなか豪華です。
(外が明るいのは、翌日の早朝に撮ったから。乗船時は人が多くて写真どころではなかった。)

 

ホテルみたいな廊下。

 

チケットがそのままカード式のルームキーになっています。

今回のお部屋はスーペリア和室という所。

ベッドがない分居室スペースが広くなり物入れもたくさんあって居心地良かったです。

隣の音とか心配だったけど、全然静かでした。

下の階にペットルームがあって、朝と晩に吠え声が聞こえたけど、多分飼い主さんが食事で留守してるんだねと言って笑えるレベルでした☺️

 

アメニティはこんな感じ。

バスタオルと寝巻、スリッパもありました。

 

料金は乗用車+ドライバー+同乗者1人で62,580円。

なかなかのお値段ですが、快適で悪くないと思います。

 

出港準備中の苫小牧港。

出港の様子を見るのは諦めて、食事に向かいます。

 

レストランは、バイキングで、夕食1人2,000円。夕朝食のっセットだと2,900円になります。入口で食券を買って入るスタイル。

 

営業時間は夕食が18時から20時までと短くてちょっと忙しい。

でもレストランは広く、この日は中国からツアーできた団体さんもいましたが、席がなくなるということはありませんでした。

 

船内には展望風呂とサウナもあります。(お部屋のバスルームはシャワーだけ)

夜は22時まで、翌日は朝6時半から下船まで利用可能です。

展望と言っても夜は真っ暗で何も見えません。

でも、サウナは室内が暗いのでちょっと外が見えました。

意外に波が近くてびっくり。

 

夜も更けて賑やかだったツアー客もお部屋に戻り静かになりました。

 

私達もおやすみなさい。

 

 

10月3日(火)

 

朝5時半、日の出です。(夫撮影)

私は部屋の窓越しに撮ってみましたが、うまく撮れませんでした。

 

朝食は、売店で買ったサンドイッチなどで簡単に。

船酔いが心配であまり食べすぎないようにしようと思ったのですが、すっごく静かでした。

たまに少し揺れることがあって、あ、船の上なんだと思い出すくらい。

 

甲板に出ると、風が涼しい。

北海道から比べるとやはりだいぶ暑いです。

 

そろそろ福島沖。

原発かなと思ったのですが、近くの火力発電所みたいですね。

 

13時半、定刻より30分早く大洗の港に入ってきました。

 

そのまま接岸。

帰りは同乗者も一緒に車に乗って下船することができました。

 

秋の北海道、満喫しました。

さぁて、家に帰って洗濯物と格闘しなくちゃー😂

 

 

 

 

2023 紅葉の旅 大雪山ハイキング 8日目 トマム〜十勝〜苫小牧

 


10月2日(月)

 

雲海テラスに行ってみようと早起きしたのですが、雲が出てしまってダメみたいですね。

テラス行のゴンドラも運行中止だそうです。

 

せっかく早起きしたのでそのまま朝食へ。

ニニヌプリというレストランは森の中にあって気持ちがいい。

 

自分で作る海鮮丼や焼き立てのフレンチトーストがめちゃくちゃ美味しかったです。

 

この時期、雲海テラスへのゴンドラは、黄葉ゴンドラとして午前中運行することもあるのだそうですが、今日は落雷の恐れありとのことで、それも無し。

残念ですが、広いホテルのお庭を少し散歩して帰ります。

 

お庭には、羊や牛が。

 

羊と一緒にお昼寝できるハンモックもありました。

 

きょうは、夜には苫小牧から大洗に向かうフェリーに乗る予定。

少し時間があるので、最後に十勝の方をドライブしながら帰ります。

 

トマムから車で40分ほど、十勝千年の森というガーデンに着きました。

入場料は1人1,200円ですが、JAF会員証の提示で100円引きに。

実は旭川の上野ファームや富良野風のガーデンも同じ系列で、3か所回って2,000円というお得なセット券があったのです😅

今回はハイキング中心で、その他の観光は予定が立てられなかったのでしょうがない、、、。

 

まずは、花畑のあるメドウガーデンへ。

 

秋の花が咲いていました。

 

次はファームガーデン。

広大な牧場にヤギが放し飼いになっていて、餌をあげることができます。

(ここから又写真のサイズが戻りました。見にくくてスミマセン)

 

餌を買ったことに気づいたヤギ。

 

つられていっぱいやってきた。

 

ここのメインとも言うべきアースガーデン。

日高山脈の麓の広大な草原を自然に近い形で整えています。

 

庭のあちこちにアートがあります。

 

千年の丘という小高い丘があるので、そこにも上ってみます。

 

頂上からは十勝平野が一望。

 

反対側には日高山脈

 

丘を下りて休憩スポットにたどり着いたタイミングで天気が急変。 雷雨の恐れというのは本当でしたね。

20分くらい雨が降っていましたが、その後は、また快晴に。

季節の変わり目ということもあり、この時期の北海道は天候が不安定なのでしょうか。

 

さて、そろそろ苫小牧に向かうことにします。

 

 

途中で寄った道の駅で見た大きなかぼちゃ。

 

今回の戦利品。

フェリーに一晩置いておくけど大丈夫かな?(大丈夫でした)

 

この道の駅あびら D51ステーションには、鉄道資料館があり、石炭産業隆盛の時代に室蘭本線や夕張線で活躍した蒸気機関車などが展示されていました。

 

16時過ぎ、苫小牧のフェリーターミナルに到着です。

 

ここからフェリーに乗りますが、その様子は翌日の分と合わせて、次の記事へ。

2023 紅葉の旅 大雪山ハイキング 7日目 美瑛・富良野・トマム

10月1日(日)

 

5日間滞在した旭川を離れ、最後の宿泊地トマムに向かいます。

先日雨の日にドライブした場所ですが、やはりお天気が良いと気持ちがいい。

 

まずは美瑛の青い池へ。

 

本当に青い!

 

成分の中のアルミニウムの化学反応で青く見えるのだとか。

 

駐車場を出るときにキタキツネに遭遇。

怪我しているみたいで痛々しい。

餌がほしいのか、車に寄って来ます。

可哀想ですが何もあげることはできません。

人間が餌をやってしまうと野生動物は不幸になってしまうという証拠だと思う。

 

青い池から車で10分くらい上流に行ったところにある白金不動滝。

遠くに見えるのは、十勝岳と、頂上がちょっと雲に隠れた美瑛岳

 

お天気が良いので十勝連峰を望む望岳台という展望台へ。

 

美瑛岳もきれいに見えてきました。

 

十勝岳は活火山で、中腹から噴煙が上がっていました。

 

午後からは、富良野プリンスホテルにある風のガーデンというお庭へ。

 

入口で受付をした後、少し離れたお庭までバンで送ってくれます。お花もまだまだ綺麗。

しかし、ここで、不穏な雲が、、、😱

 

朝、あんなに良いお天気だったのに、急に大きな雨粒が。

ちょうどいい具合に小屋があったので、雨宿りします。

 

富良野といえば、ドラマ「北の国から」で有名ですが、このお庭もロケ地だそうで、小屋の中も雰囲気があります。

30分くらい雨宿りをしましたが、ガーデナーさんが来て色々説明してくださったので楽しかった。

後で聞いたら、受付からガーデナーさんに、雨が降りそうだけどお客さんが行ったから様子見て、と連絡が入ったそうです。 素晴らしい連携プレイ!

 

雨が小降りになってきたので、お庭へ。

 

バラの庭。 結構咲いています。

 

野の花のエリアは、そろそろ花はおしまい。

 

雨が上がって花の色が鮮やかです。

 

風のガーデンの隣にはニングルテラスというショッピングゾーンがあり、手作り雑貨のお店が並んでいました。

 

その奥にあるコーヒーショップでひと休み。

ケーキもコーヒーゼリーも美味しかったです。

 

 

16時20分トマム着。

本日のホテルは、トマムザ・タワーという所。

雲海テラスで有名な星野リゾートの1つです。

 

さすが星野リゾート、大型ホテルですが、到着からチェックインまでソツがない。

部屋はスタンダードなツインですが、寝室とリビングが分かれたスイートタイプでした。

朝食付き2人で、25,080円。

 

それにしても人が多い。

特に中国からの観光客が多く、原発処理水によるキャンセル騒ぎは何だったのだろうと思います。

 

夕食はホタルストリートというレストラン街にあるイタリアンレストランへ。

とにかく敷地が広く、レストランもあちこちに点在していますが、スマホで混雑状況がわかるし、送迎バスも頻繁に出ているので便利です。

お料理はチーズをふんだんに使っていて、スイス料理っぽい感じ。

2人で10,000円ちょっとでしたが、美味しかったです。

 

夕方降っていた雨も上がり、ハロウィンイベントの花火もイイ感じ。

明日の朝、雲海テラスで雲海を見ることはできるでしょうか?

 

20時半から敷地内にある安藤忠雄設計の水の教会の見学ができます。

 

すごく幻想的です。

 

が、実際には中国人観光客のみなさんが十字架を背景に記念写真を取りまくっていて、厳かな雰囲気は皆無でした😅

 

軽井沢の星野リゾートにある石の教会もこんなふうになっているのかな?

少し前に行った時は、ほとんど誰もいなくて静かな時間を過ごせたのですが、、、。

 

ま、気を取り直して、明日は雲海テラスに行くために早起きをする予定なのでそろそろ寝ることにします。

オヤスミナサイ。