街歩き、時々山へ

60代リタイア夫婦のお出かけ備忘録です。

足利 ハイキングと街歩き 後編

 

前編からの続きです。

 

足利の街を歩いて回ります。

 

市役所の横に土日祝限定の駐車場があったので車を停めました。平日は市役所の職員のための駐車場のようです。

駐車場からまっすぐ歩くとすぐに鑁阿寺(ばんなじ)の西門に行き当たります。

鑁阿寺はもともと足利氏の邸内に作られたお寺だそう。

お寺だけど、堀割があって立派なつくりです。

 

鎌倉時代に作られた本堂は国宝。

広い敷地には他にも重文クラスの建物がたくさんあります。

山門前の堀には、屋根付きの立派な太鼓橋がかかっています。

 

時刻は14時半。さすがにお腹が空いてきたのでちょっと面白そうなカフェに入りました。プラザハマダというお店です。

ライブハウスもやっていて、LPレコードも売っている音楽に特化したカフェみたいです。

 

フレンチトーストと、ハンバーガー。本当はパンケーキが良かったのだけれど、時間がかかるそうなのでフレンチトーストに、、、。でもこれもとても美味しかったです。

飲み物も入れて二人で1900円はとてもリーズナブル。

 

街歩きの再開は足利学校から。

日本最古の学校と言われ、室町時代に上杉氏によって再建された後、徳川幕府に保護されたそうです。

学校の額を掲げた門は有名ですね。

 

人も少なく静かですが、学校というせいか、背筋が伸びる感じです。

因みに入場料は420円ですが、イオンカードで少し割引になりました。

 

足利学校鑁阿寺の周辺は石畳の道になっています。

近くの足利まちなか遊学館というところには、古い糸撚りの機械が展示してありました。

足利は織物の街でもあるのですね。

ここでは着物を着付けてくれ、そのまま街を散歩できるサービスもありました。

 

途中で名物の足利シュウマイを売っているお店がありました。

玉ねぎとつなぎだけで肉なしのシュウマイをソースで食べるというもの。

熱々はそれなりに美味しく、私達世代には昔懐かしい肉屋のシュウマイの味でした。

(1人前2個で100円です。)

 

足利は、ハイキングと街歩きが楽しめる素敵な街でした。